<フィリピンの婚姻要件具備証明書請求・翻訳>

フィリピンの婚姻要件具備証明書は、日本のフィリピン領事館もしくは大使館で取得します。

必要な書類は、概ね次のようなものになります。

フィリピン国籍者の必要書類

A PSA発行の認証済み出生証明書    (原本1部・コピー1部)

フィリピン外務省(DFA)の認証必要

B PSA発行の認証済み無結婚証明書  (原本1部・コピー1部)

フィリピン外務省(DFA)の認証必要

注意:無結婚証明書も期限はPSA発行日から6ケ月以内で、結婚目的と明記されたものを取得すること

C 認証済み両親の同意書(18-20歳の場合)          (原本1部・コピー1部)
認証済み両親の承諾書(21-25歳の場合)          (原本1部・コピー1部)

※同意書・承諾書には必ず婚約者の名前を明記すること
次の順序を経て認証

1.公証役場
2.地方裁判所
3.フィリピン外務省/認証課

D パスポート (原本提示+各コピー1部:写真のページ、最後のページ)

E 証明写真(パスポートサイズ) 2枚

2.日本国籍者の必要書類

A 戸籍謄本(3ケ月以内)  (原本1通+コピー1部)

再婚の方:以前の配偶者との婚姻日・離婚日が記載されている戸籍謄本・改製原戸籍・除籍謄本 等)

死別の方:以前の配偶者の死亡日が記載された戸籍謄本・改製原戸籍・除籍謄本 等)

※戸籍抄本は受け付けません。(「個人事項証明」・「戸籍中の一部のもの」とあるのは戸籍抄本です)

注意:必ず受け取った戸籍謄本を確認して大使館へ提出してください。不備がある書類は受け付けません。

B 公的身分証明書(有効期限内で写真付のもの)   (原本提示+コピー1部)

次のいずれかを提出してください

□パスポート □運転免許証 □住民基本台帳カード

写真付の身分証明書がない場合:国民健康保険証と住民票

C 証明写真 2枚(パスポートサイズ)

3.外国籍者の必要書類
A 自国大使館発行の婚姻要件具備証明書   (原本1部・コピー1部)

必ず英語に翻訳された婚姻要件具備証明書を提出してください。

B パスポートまたは運転免許証          (原本1部・コピー1部)

C 証明写真 2枚(パスポートサイズ)

フィリピンの出生証明書請求代行業者の多くは信頼できない

なお、フィリピン大使館の付近で声をかけてくる業者や妻の親族に依頼すると、偽造書類を送ってくる可能性があるので、このような方に依頼してNSOの結婚証明書の取得依頼をするのはやめてください。フィリピンの民間事業者は日本のそれとはまったく異なります。多額のお金を払っても書類が届かない、騙された、というケースは非常に多いとお考えください。

当事務所は行政書士事務所ですので、当然ですが、そのようなことは今まで一回もございません。安心してご依頼ください。

フィリピン婚姻要件具備証明書取得サポート費用

1.フィリピン婚姻要件具備証明書取得・結婚サポート:10万円(税別)

業務内容は、必要書類の案内、コンサルティング、フィリピン領事館への同行となります。

・婚姻要件具備証明書の取得までサポートします。このサービスを受けることにより、日本での結婚手続が大幅に楽に、早くできるようになります

・営業時間内であれば、婚姻要件具備証明書取得まで、いつでも相談可能です。

・婚姻要件具備証明書の申請は、本人が行う必要があり、弊社でフィリピン領事館への申請代行はできませんただし、ご希望の方は、スタッフがフィリピン領事館に手続に行く際に、同行いたします(同行費用は上記料金に含まれています)ので、ご安心ください。

2.フィリピン婚姻要件具備証明書・書類取得サポート:10万5千円(税別)

フィリピン人との結婚に必要な出生証明書と独身証明書(※いずれもレッドリボンあり)の取得代行を行います。

当サポートは、全国対応ですので、北海道から沖縄まで、どこにお住まいの方でもご依頼は可能です。期間としては、およそ2週間かかります。

こちらのコースの場合、その他の結婚の手続きについては、すべて自分で調べて、ご自身で行っていただきます

※フィリピン人との結婚で必要な出生証明書や独身証明書を自分で取得し、レッドリボン認証を忘れるケースが多いようです。

このため、当事務所でも「レッドリボン認証代行のみ依頼したい」という相談が多いです。

しかし、既にご自身で取得したフィリピンの出生証明書や独身証明書にレッドリボン認証(DFA認証)代行を行うことはできません

このようなケースの場合、再度出生証明書や独身証明書の請求からやり直して、レッドリボン認証を取得し、お客様にお届けする形となります。時間もかかりますし、費用も通常料金がかかりますので、ご了承ください。